お知らせ
電子マネー決済開始のお知らせ
<お知らせ>
コロナ対策の一環として現金の直接手渡しを避けるため、
2021年2月1日から電子マネー決済ができるようになりました。
どうぞご利用くださいませ。
利用できる支払いサービスは、各社クレジットカード、PayPayなどのQRコード決済です。
詳しくは受付事務にお気軽にお尋ねください。
また、自動釣銭機も備えていますので、安全にお支払いいただけます。
オンライン予約開始のお知らせ
11月26日(木曜日)よりオンライン予約を開始いたします。
アクセスの方法は、ホームページに掲載してあるQRコードの画面を読み取って、各自操作をお願いいたします。
うまく予約できない方は受付にご相談ください。ご面倒をおかけしますが、宜しくお願いいたします。
下記バナー、QRコードからもアクセス可能です。
<予約制に至った経緯>
・待合室での三密を防ぐため
・小院での待ち時間をできるだけ最小限にするため
・患者さん自身の時間の有効利用のため
・事務職員の業務の効率化のため
新型コロナウィルスに関するご案内(第七報)
新型コロナウィルス感染症対策として、発熱外来を設けました。
時間は、午後1時半からと午後6時半からに設定しています。(13:30~と18:30~)
発熱患者は、受診前にかならずお電話をおかけください。
もりやま耳鼻咽喉科電話番号:099-286-6262
電話で問診をとり、必要と判断した場合に、新型コロナの抗原検査を実施いたします。
同時にインフルエンザの検査もできます。
検体採取は、隔離室または車の中で、鼻咽頭から行います。
抗原検査の結果は20分ほどかかります。
もし、陽性が出た場合は、もう一度PCR検査用に鼻咽頭より検体採取します。
そして、PCRの結果が出るまで(1日~2日間)自宅待機して、できるだけ人と接触しないようにお願いします。
新型コロナウィルスに関するご案内(第六報)
10月2日より、患者と医療事務との接触をできるだけ少なくするために、
金銭の直接的なやり取りを中止したいと考え、自動釣銭機を導入します。
また、今後随時 クレジットカードやオンライン決済(PayPay等)でのお支払いにも対応予定です。
キャッシュレス化することにより、アフターコロナやウィズコロナの新時代の潮流に乗る決断をしました。
ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
Doctors Fileに掲載されました
医療広告メディア「DoctorsFile」の取材をお受けしました。
取材内容はこちら:森山一郎院長の独自取材記事
« Older Entries Newer Entries »